遊行寺宝物館主催特別展「江嶋縁起」 出品リスト
会期 H29.10.7〜12.18 (35日) 前期10/7〜11/6 後期11/11〜12/18
※名称は作品に記載されたものを使用しております。
江嶋縁起展出品リスト(印刷用pdf)
No. |
前期 |
後期 |
指定 |
名称 |
品質形状 |
員数 |
時代 |
所蔵者 |
No.1 |
○ |
○ |
市指定 |
江島縁起(江島神社真名本) |
紙本墨書 |
1巻 |
桃山〜江戸時代 |
江島神社 |
No.2 |
|
|
市指定 |
江嶋縁起(岩本院本) |
紙本著色 |
5巻 |
室町時代 |
個人蔵 |
|
○ |
|
|
岩本院本 第一巻 |
|
|
|
|
|
○ |
|
|
岩本院本 第二巻 |
|
|
|
|
|
○ |
|
|
岩本院本 第三巻 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
岩本院本 第四巻 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
岩本院本 第五巻 |
|
|
|
|
No.3 |
|
|
|
江島縁起(江島神社本)詞 三條左府實秀 絵 狩野興也 |
紙本著色 |
5巻 |
江戸時代 |
江島神社 |
|
|
○ |
|
江島神社本 第一巻 |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
江島神社本 第二巻 |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
江島神社本 第三巻 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
江島神社本 第四巻 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
江島神社本 第五巻 |
|
|
|
|
No.4 |
○ |
○ |
|
役行者前後鬼像 |
絹本著色 |
1幅 |
室町中期 |
清浄光寺(遊行寺) |
No.5 |
○ |
○ |
|
役行者像 |
絹本著色 |
1幅 |
江戸初期 |
個人蔵 |
No.6 |
○ |
○ |
|
役行者像 |
石造著色 |
1? |
文政十三年(1830) |
個人蔵 |
No.7 |
○ |
○ |
|
白山曼荼羅図 |
絹本著色 |
1幅 |
室町時代 |
清浄光寺(遊行寺) |
No.8 |
○ |
○ |
|
護摩灰弁財天(空海手形) |
石膏 |
1体 |
江戸時代 |
江島神社 |
No.9 |
○ |
○ |
|
弘法大師刺繍名号 |
繍仏 |
1幅 |
室町時代 |
清浄光寺(遊行寺) |
No.10 |
○ |
○ |
|
弘法大師簾名号 |
簾 |
1幅 |
寛政九年五月(1797) |
清浄光寺(遊行寺) |
No.11 |
○ |
○ |
|
大黒天像 伝弘法大師作 |
木造 |
1? |
江戸時代か |
清浄光寺(遊行寺) |
No.12 |
○ |
○ |
|
弘法大師像・六字名号・大日如来梵字 |
紙本木版墨摺 |
1幅 |
文久三年八月十日(1863)修復記録有 |
個人蔵 |
No.13 |
○ |
○ |
県指定 |
一遍上人像 |
絹本著色 |
1幅 |
南北朝時代 |
清浄光寺(遊行寺) |
No.14 |
○ |
○ |
|
藤澤山日鑑 賦存上人代 |
紙本墨書 |
1冊 |
寛延三年(1750) |
清浄光寺(遊行寺) |
No.15 |
○ |
○ |
|
江島大草紙 |
紙本木版墨摺 |
2冊 |
宝暦九年(1759) |
藤沢市 |
No.16 |
|
○ |
県指定 |
一遍上人縁起絵 第二巻 弘安五年相模龍ノ口にて利益の場面 |
紙本著色 |
1巻 |
南北朝時代 |
清浄光寺(遊行寺) |
No.17 |
○ |
|
|
一遍上人縁起絵 第二巻 田中親美筆 |
紙本著色 |
1巻 |
明治時代 |
清浄光寺(遊行寺) |
No.18 |
|
○ |
|
東海道一ト眼千両 藤沢弁天 三代歌川廣重 |
大判錦絵 |
1枚 |
慶応3年(1867) |
藤沢市 |
No.19 |
|
○ |
|
東海道五拾三次藤沢 歌川広重 |
小判錦絵 |
1枚 |
天保11年頃(1840) |
藤沢市 |
No.20 |
○ |
|
|
東海道五十三次之内藤沢 国義 |
小判錦絵 |
1枚 |
文政頃(1818-1829) |
藤沢市 |
No.21 |
○ |
|
|
日本地誌略図相模国江之島 三代歌川広重 |
中判錦絵 |
1枚 |
江戸後期 |
藤沢市 |
No.22 |
○ |
○ |
|
東海道五十三次狂歌道中帖 天白童人 |
絹本著色 |
2帖 |
江戸末〜明治初 |
藤沢市 |
No.23 |
○ |
○ |
|
江島真景在相州 渡辺畢石筆 |
絹本著色 |
1枚 |
明治時代 |
藤沢市 |
No.24 |
○ |
○ |
|
腰越から江島と富士 |
紙本木版多色摺 |
1枚 |
江戸末〜明治期 |
藤沢市 |
No.25 |
○ |
○ |
|
江之嶋全景 |
紙本木版墨摺 |
1枚 |
江戸時代 |
藤沢市 |
No.26 |
○ |
○ |
|
鎌倉總圖江嶌金澤遠景 鎌倉雪之下戸川氏蔵板 |
紙本木版墨摺 |
1枚 |
江戸時代 |
藤沢市 |
No.27 |
○ |
○ |
|
鎌倉總圖江嶌金澤遠景 戸川氏蔵板 |
紙本木版墨摺 |
1枚 |
江戸時代 |
藤沢市 |
No.28 |
○ |
○ |
|
鎌倉總図江之嶋金澤遠景 新版戸川氏蔵版 鎌倉住 雪貢写 |
紙本木多色摺 |
1枚 |
江戸時代 |
藤沢市 |
No.29 |
○ |
○ |
|
富士山遠望図蒔絵盃 銘 幽篁齋 |
朱漆地蒔絵 |
3口 |
江戸末期 |
藤沢市 |
No.30 |
○ |
○ |
|
宇賀弁財天(吉祥天像) |
木造 |
1? |
室町後期 |
清浄光寺(遊行寺) |
No.31 |
○ |
○ |
|
弁財天十五童子像 |
絹本著色 |
1幅 |
室町時代 |
藤沢市 |
No.32 |
○ |
○ |
|
弁財天十五童子像 |
絹本著色 |
1幅 |
江戸時代 |
藤沢市 |
No.33 |
○ |
○ |
|
江島本宮岩屋(八臂弁財天十五童子毘沙門大黒) |
紙本木版墨摺 |
1枚 |
江戸末期 |
藤沢市 |
No.34 |
○ |
○ |
|
江嶌岩屋 |
紙本木版墨摺 |
1枚 |
明治時代 |
藤沢市 |
No.35 |
○ |
○ |
|
縣社江之嶋神社札 |
紙本木版墨摺 |
1枚 |
明治時代 |
藤沢市 |
No.36 |
○ |
○ |
|
江之嶋大神 邉津宮 |
紙本木版墨摺 |
1枚 |
江戸時代 |
藤沢市 |
No.37 |
○ |
○ |
|
江嶋上之宮 |
紙本木版墨摺 |
1枚 |
明治時代 |
藤沢市 |
No.38 |
○ |
○ |
|
江嶋下之宮 |
紙本木版墨摺 |
1枚 |
江戸時代 |
藤沢市 |
No.39 |
○ |
○ |
|
江嶋大神 |
紙本木版墨摺 |
1枚 |
明治時代 |
藤沢市 |
No.40 |
○ |
○ |
|
弁財天十五童子像 |
紙本木版墨摺 |
1枚 |
江戸時代 |
藤沢市 |
No.41 |
○ |
○ |
|
弁財天十五童子像 |
紙本木版墨摺 |
1枚 |
江戸時代 |
藤沢市 |
No.42 |
○ |
○ |
|
弁財天講式 |
紙本墨書 |
1巻 |
江戸時代 |
藤沢市 |
No.43 |
○ |
○ |
市指定 |
江の島弁財天道標(複製) |
|
1基 |
|
藤沢市 |
No.44 |
○ |
○ |
|
円覚寺弁財天洪鐘祭附祭絵巻 |
紙本著色 |
1巻 |
昭和33年(1958) |
江島神社 |
No.45 |
○ |
○ |
|
唐人衣裳 |
絹 |
1着 |
明治時代 |
江島神社 |
No.46 |
○ |
○ |
県指定 |
チャルメラ(県指定無形民俗文化財「江の島囃子」にて使用) |
木・金属(真鍮) |
1本 |
明治時代 |
団体蔵 |
No.47 |
○ |
○ |
県指定 |
太刀 肥前国佐賀住河内大掾藤原正広作 |
鉄 |
1振 |
正保四年八月(1647) |
江島神社 |
No.48 |
○ |
○ |
|
江島図鍔 銘 應尹泰需 政春鐫 |
朧銀地 高彫象嵌色絵 |
1枚 |
江戸時代 |
藤沢市 |
No.49 |
○ |
○ |
|
江島図揃金具 江島図縁頭 浜野義直(花押) |
朧銀地 高彫象嵌色絵 |
1組 |
江戸後期 |
藤沢市 |
|
○ |
○ |
|
江島図揃金具 肩車渡海図目貫 |
朧銀地 高彫象嵌色絵 |
1組 |
江戸後期 |
藤沢市 |
No.50 |
○ |
○ |
|
空也上人立像 |
木造 |
1? |
室町時代 |
清浄光寺(遊行寺) |
展示作品は前期と後期で展示替え致します。
なお「江嶋縁起」各巻は、各場面をごらんいただけるよう、下記日程にて会期中巻き直しを致します。
■ 壁面ケース(W2)
10/7-11/6 16日間
岩本院本 第一巻第一段 嵐を起こす五頭龍
11/11-11/27 10日間
江島神社本 第一巻第一段 嵐を起こす五頭龍
12/2-12/18 9日間
江島神社本 第一巻第二段 恐れる村人
※第一段絵と第二段絵は被る展示箇所有)
■ 壁面ケース(W3・4・5)
10/7-11/6 16日間
岩本院本 第二巻のすべて
11/11-12/18 19日間
江島神社本 第二巻のすべて
■ 壁面ケース(W6・7)
10/7-11/6 16日間
岩本院本 第三巻第一段〜第三段
役行者・泰澄大師・道智法師参籠
11/11-11/27 10日間
江島神社本 第三巻第一段〜第二段
役行者・泰澄大師参籠
12/2-12/18 9日間
江島神社本 第三巻第二段〜第三段
泰澄大師・道智法師参籠
■ 独立ケース(D4・D3)
10/7-11/6 16日間
一遍上人縁起絵 第二巻 田中親美筆
弘安五年相模龍ノ口にて利益の場面
11/11-12/18 19日間
神奈川県指定重要文化財
一遍上人縁起絵 第二巻
弘安五年相模龍ノ口にて利益の場面
■ 覗きケース(L6)
10/7-10/30 12日
岩本院本 第四巻第一段 弘法大師参詣
11/3-11/21 11日
岩本院本 第四巻第一段 岩屋に社殿創築
11/23-12/18 13日
江島神社本 第四巻第一段 弘法大師参詣
■ 覗きケース(L5)
10/7-10/30 12日
江島神社本 第四巻第二段 慈覚大師参詣
11/3-11/21 11日
江島神社本 第四巻第一段 岩屋に社殿創築
11/23-12/18 13日
岩本院本 第四巻第二段 慈覚大師参詣
■ 覗きケース(L7)
10/7-10/30 12日
岩本院本 第五巻第三段 良真下宮遷宮
11/3-11/21 11日
岩本院本 第五巻第二段 安然和尚に弁才天顕現
11/18-11/27 7日
江島神社本 第五巻第二段 良真に弁才天顕現
12/2-12/18 9日
江島神社本 第五巻第三段 良真下宮遷宮
■ 覗きケース(L8)
10/7-10/30 12日
江島神社本 第五巻第一段 慈覚大師下宮創建
11/3-11/13 7日
江島神社本 第五巻第二段 安然和尚に弁才天顕現
11/18-12/18 16日
岩本院本 第五巻第一段 慈覚大師下宮創建
■ 覗きケース(L2)
10/7-10/30 12日
10/7-11/6 16日間
東海道五十三次之内藤沢 国義
日本地誌略図相模国江之島 三代歌川広重
11/11-12/18 19日間
東海道一ト眼千両 藤沢弁天 三代歌川廣重
東海道五拾三次藤沢 歌川広重